事業内容

運営事業

ぼ活!

ぼ活!

ボランティア活動とのマッチングやセミナー/イベント、そして仲間とのつながりを通じてより充実したボランティアライフをサポートするプラットフォームサイトです。

「ぼ活!」へ(外部サイト)
学内プロジェクト 講座の企画・テーマに合わせた講師を派遣

ぼ活! MARCH AWARD

多様性あふれる、優しい社会づくりに貢献したボランティアや、ボランティア活動を支援する団体に感謝とエールを贈るアワードです。「MARCH」という言葉には、表彰を実施する「3月」のほか、「堂々と進んでいく」という意味から、より明るくポジティブな未来づくりの輪を広げていきたいという願いを込めています。
学内プロジェクト 講座の企画・テーマに合わせた講師を派遣

Volunteer’s Summit

新しいボランティアカルチャーをつくり、その輪を広げていくためのカンファレンス&アワードセレモニーです。普段、ざまざまな場所でボランティア活動に携わる仲間たちが集まり、その経験や価値を分かち合うと共に、年間を通じて活躍した個人や団体を讃えます。
学内プロジェクト 講座の企画・テーマに合わせた講師を派遣

未来を広げる、ボランティアの特別授業「ボ学」

道徳や総合学習の授業の一環として、ボランティア経験者が講師を務め、自らのボランティア経験を交えながら、ボランティアの魅力や大切さを語り、その楽しさや社会的な意義を子どもたちに伝えます。副教材の小冊子も配布しています。

詳しくはこちら
ぼ活!

旅するボランティア

学生のうちに旅やボランティアを通して、街や社会活動との新たな接点をつくることを目指すプロジェクトです。

旅するボランティア特設サイトへ(外部サイト)
日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)

日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)

災害復旧活動に必要な重機や資機材を配備し、専門的な技術が習得できる講習会を実施する、日本財団ボランティアセンターの災害支援拠点です。

詳しくはこちら

ボランティア情報の発信

東京2020大会ボランティアレガシーメールマガジン

東京2020 大会のField Cast (大会ボランティア)を大会のレガシーとして継承するため、ボランティア応募者の方に、ボランティアに関する情報を発信するメールマガジンを日本オリンピック委員会(JOC)と共に配信しています。

ボランティア調査報告

ボランティアに関する調査・研究を実施し、その結果を広く公開しています。

ボランティア調査報告ページへ

ボランティア団体等との連携・ネットワーク

ボランティアに関する大学連携

全国各地の大学と連携協定を結ぶことによって、ボランティアに関する学内外プロジェクトなどをサポートしています。

大学連携のページへ

スポーツボランティアネットワーク

スポーツボランティアネットワーク(SVN)は、全国のスポーツボランティア推進団体による連絡協議会です。日本財団ボランティアセンターが事務局を務めています。

スポーツボランティアネットワークのページへ